小泉一弘医師(栃木県日光市)によれば、花粉症罹患率は74年(3.8%)、86年(11.3%)で、ここ12年間で4倍以上になっています。増加原因として、大気汚染や食事の欧米化、住環境の変化などがあげられます。
症
状
花粉症(抗原)とグロブリン(抗体)との抗原抗体反応の結果、鼻や目の粘膜の細胞に炎症が起き、ヒスタミンが生成されます。このヒスタミンが鼻や目の血管や神経に作用し鼻水や目の痒みを引き起こします。
鼻アレルギー症状 :
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・時に咽喉がいがらっぽい
目アレルギー症状 :
かゆみ・眼球結膜の充血・流涙・目がまぶしい
全 身 症
状 :
頭痛・下痢・全身倦怠感・多量花粉吸入で希に喘息様症状
風 邪 と の 鑑 別 :
くしゃみ・鼻水の期間が風邪より長く、発熱がない
自 己 による 診断 :
鼻や目のアレルギー症状が花粉の飛散時期と一致する
医 師 による 診断 : 鼻粘膜の浮腫・好酸球やI g
Eの検査・花粉抗原検索検査
原因植物と花粉症
スギ花粉は2月〜5月初旬で、ヒノキ花粉はスギ花粉よりやや遅延しています。ヒノキ花粉はスギ花粉と共通抗原で、ヒノキ花粉はスギ花粉症にもなります。
期間 |
花粉症原因植物 |
2〜6月 |
スギ
・ ヒノキ ・ マツ ・ ブナ ・ イチョウ |
5〜7月 |
カモガヤ
・ オオアリガエリ |
8〜9月 |
ブタクサ
・ ヨモギ ・ クワ |
8〜10月 |
イネ
・ ススキ ・ チカラシバ ・ オヒシバ |
|