運動量が多いと短命になる!

目       次

Q1 : 激しい運動は、活性酸素の害を受けて不健康になる?
Q2 : スポーツ選手は故障が多く、寿命も短い?
Q3 : マラソンの女子選手は、生理不順が多い?
Q4 : 激しい運動は何歳ぐらいまで?
Q5 : 「激しい運動(無酸素運動)」では、脂肪は燃やせない?
Q6 : 脂肪を燃やす運動として最適なのは?

丹羽SOD様食品の摂取症例から

全身の倦怠感を始め、頭痛・肩こりなどの愁訴が消失!

  はじめに…前号(Q&A 11号)では、「スポーツは体にいい」という常識に対し、「スポーツは万病のもと」という最近の研究を掲載しました。本号では、「激しい運動は、体に悪い」ことを、もう少し掘り下げて、述べてみたいと思います。
  会社での昼食後の休憩時間に、必死の形相でジョギングをしている方が居れば参考にして下さい。

 

Q1 「激しい運動は、活性酸素の害を受けて、不健康になる」って本当ですか?

A…運動選手は、見るからに頑強そうで、人一倍健康そうに見えます。また鍛えられた筋肉は美しくさえあります。彼らの肉体はハードなトレーニングによってつくられています。
  しかし、そのトレーニングによって確実に活性酸素の害をこうむっていることを指摘する人はめったのいません。
  スポーツ医学をやった人にはわかりますが、彼らは見かけは強そうでも、けっして肉体的に健康とはいえないのです。むしろ不健康だといったほうがよいかもしれません。

目次へ>

 

Q2「スポーツ選手は故障が多く、寿命も短い」といわれていますが?

A…その証拠として、一般の人はけっこうハードな仕事をやりながらも、ちゃんと定年の60歳まで勤めあげますが、スポーツを職業とする人で60歳まで現役などという人は見あたりません。
  プロ野球30歳を過ぎればベテラン、40代の現役選手はまれな存在です。マラソンなどは20代が盛りで、これも40代は無理です。相撲も20代中心です。それだけではありません。スポーツ選手は一般人にくらべると、肉体的の故障が多く平均寿命も短いのです。

目次へ>

 
Q3「マラソンの女子選手は、生理不順が多い」と聞きますが、マラソンのような、身体を激しく消耗するスポーツ選手には、どのような影響が出ているのですか?

A…最近は素人マラソンが流行で、一般人もよく走っていますが、好きで体の犠牲も厭わないというのならけっこうですが、もし健康のためにというのなら「おやめなさい」と忠告します。素人のマラソンは百害あって一利なしです。
  女性のマラソン選手などは、それで青春を燃焼し、一つの人生をかたちづくる意味ではそれなりの選択肢ではありますが、普通の意味での女の幸福は難しいはずです。なぜならほとんどの選手が生理不順になるからです。整理があっても無排卵が多い。精子、卵子は活性酸素の害を受けやすい。過激なスポーツをやる選手は子供が産めない。産んでも奇形が多いといったマイナスをこうむる確率が高いのです。
  男子の場合でも無精子というのが多く見られます。

目次へ>

 
Q4若いときは、身体を鍛えることが大切と思いますが、激しい運動はいつまでも続けて良いのでようか?何歳ぐらいになったら、激しい運動は避けるべきですか?
A…お腹がせり出してきたらどうすればよいのか?筋肉が減ったのですから、ふたたび筋肉をつければよいのです。
  ただ、ここで一つ問題なのは、筋肉をつけようとするとエネルギーが発生することです。そのとき毒性の活性酸素が出てくるので、これをしっかり中和させる必要があります
  25歳くらいまでの若い間は活性酸素の毒を中和するSODが十分つくられるので、きちんと中和することができます。
  しかし、このころ、つまり脳の発育が止まるころになると、どういうわけかSODの蓄積がガクンと止まってしまうのです。だから体を鍛えて筋肉をつけるのなら、まだ脳が発育中の若いときがよい。
  若ければ激しい運動をして多少の活性酸素が出ても平気だからです。この時期に筋肉をつけておきあとはそれを衰えさせないようにすることです。

目次へ>

  
Q5「激しい運動(無酸素運動)では、脂肪は減らない!やせない!」
A…やせる願望は、男女問わずに強いようです。肥満が成人病のもとであることを考えれば、よい傾向ですが、大きな誤解があるようです。これは「運動で脂肪を減らせる」をしんじていることです。
  パワートレーニング(無酸素運動)では、脂肪はほとんど燃えません。脂肪が燃えるのは、ゆるやかな運動をしたときです。
  つまり筋肉の動かし方には二通りあるのです。一つは筋肉をつける運動(無酸素運動)もう一つは脂肪を燃やす運動(有酸素運動)、これは全く種類が違うのです。
  筋肉をつける運動がパワートレーニングです。重いバーベルを上げたりするのがそれです。
  これに対しジョギング、ウォーキングのように、運動としては軽いが長い時間をかける運動が脂肪を燃やす運動です。
 
● 激しい運動では、脂肪が燃えない
  なぜ激しい運動では脂肪が燃えないのか。脂肪が燃えるためには酸素がたっぷり必要なのですが、激しい運動では、運動のために酸素が動員されてしまっているので、脂肪が燃えようがないのです。
  したがって百メートルの全力疾走では脂肪はいっさい燃えません。だから脂肪防止が目的なれば、つらい運動などはあまりやり過ぎないことです。そんなことをしても効果がないばかりか、激しい運動は活性酸素の害を引き出すだけです。

目次へ>

 
Q6「脂肪を燃やす運動として最適なのはウォーキング」と言われていますが?
A…いい呼吸をいながら、楽な運動を長時間やると、酸素がたっぷり供給され、脂肪はどんどん燃えてくれます。脂肪を燃やす運動として最適なのはウォーキングです。私の病院ではマンツーマンで小1時間やってもらいます。これでずいぶん効果を上げています。
  ゆるやかな運動は脳内モルヒネも分泌させます。これが運動そのものを心地よいものにしてくれます。食事をしてから少し休憩して、それからウォーキングをすると、多少の食べ過ぎであっても脂肪はどんどん燃えてくれます。
  なお、ウォーキングの量は1日トータルで1万3千歩が目安です。日常的にも歩きますから、ウォーキングでは8千歩から1万歩でよい場合もありますこれは個々のライフスタイルから計算してみてください。
  問題はゆるやかな運動が、現実的にはなかなかこまめにできないことです。よいとわかっていても、なかなかできません。誰か仲間と行うことが、長続きのコツで、私の病院では患者さんに怠けずに続けてもらうために、相手をする人間をつけているのです。

※編者コメント…やせる目的の運動ではなく、筋力を付けるための運動をする必要な場合もあります。このようなときは、活性酸素の弊害を除去するために、運動の前後に丹羽SOD様食品を摂取することも考えてみてはいかがでしょうか。

目次へ>

 

 

全身の倦怠感を始め、頭痛・肩こりなどの愁訴が消失!
K ・Tさん  女性  29歳  会社員

日々の生活が忙しく20代後半から愁訴が出現
  22歳のときに、現在の会社に入社して以来、OA機器に向かい伝票の処理をしている。通勤時間は30分程度だが、帰宅は遅く、8時頃になることが多い。帰宅後、夕食の手伝い、洗濯、掃除などの雑用が多々ある。
  20代前半では、たいして疲労を意識することもなかった。疲れて寝ても、翌日には快適な朝が迎えられた。ところが、20歳代後半になって疲労感を自覚することが多く、帰宅後睡眠をとっても疲労感は以前のように解消しなくなってきた。
  最近は、全身倦怠感を始めとする頭痛、肩こりなどのさまざまな愁訴が出現。それらの愁訴は朝から発症し、会社では午後から愁訴が強い。
 
治療院の先生に勧められて摂取を始めた
  そのような折り、肩こりの治療に○○治療院を訪れたところ、丹羽博士の「SODロイヤル」を紹介された。活性酸素の弊害についての説明書もあり少し不安だったが、「ワラをもつかむ気持ち」で摂取を始めました。摂取量は1日当たり4〜6包であった。
  摂取開始後1週間ほどは、全く変化が認められず効果に不安を持つこともあった。しかし、摂取開始後3週間後頃から会社での愁訴が半減しているような印象を受けた。約1ヵ月後いは朝起床時の愁訴がかなり改善してきた。
 
摂取開始後約3ヶ月で、さまざまな愁訴が半減
 
現在、摂取開始後約3ヶ月になるが摂取以前と比較して、全体として愁訴が半減したように感じている。今後は「SODロイヤル」に頼ることなく自分自身の生活態度の改善も行い、完全緩解に近づきたいと思っています。